本や雑誌には書かれていない!地域を予防する3つの生活習慣とは?

This_sad_Site

2015年04月14日 14:39

東京から見れば茨城の玄関口が人気のない常磐線の取手。終わってる。昔、太陽村の広告に憧れた!県単位ってのがちょっと範囲が大きすぎる。最寄り駅で判別してほしいわ。まあ、俺的にワーストは、新大久保だけどな。悪くはない茨城の農作物は相場的に若干安くて量も多いんだが、品質がな。。。むしろ魅力を感じるのは北茨城のあんこう鍋とか、以外に綺麗な海と砂浜とかかな。いずれにせよ、街のPRの看板とか見てても茨城県人が自慢するポイントと県外の人から見た茨城像にかなりズレがあるんじゃないか、とは常に思うよ。だってチバラギだものww仙台、水戸、名古屋wまあ、知事だから住みにくいとは言えんわな。茨城県は北関東の他の県に比べて100万人も人口が多い。海はあるし、平野も広いし、農業・工業も発達しているので、都会的ではないけど、住みやすいと思う。ただ、海は千葉に負けるし、山は群馬や長野に負けるし、温泉地はあまりないし、赤の他人が訪れても面白いところはあまり無いです。だから、地元の人にとっては住みやすい。知事の言うように「観光魅力度」と「地域魅力度」は全く別物として考えないといけないと思います。